WS(ワークショップ)

R5.8.9(水)

美しいウォーキング

講師:Orie 先生

【場所】ヨガスタジオShanti3

【時間】10:30〜12:30

【参加費用】¥4,000

【内容】正しく体を使い美しい姿勢で歩くためのメゾットと歩き方を学びます

【持ち物】お気に入りのヒール(なければシューズ可)・お気に入りの服

Orie 先生よりメッセージ

 

美しさの定義は人によって異なります。

何を美しいと思うかは人それぞれ違うもの。

けれど、すっと伸びた背筋、颯爽と歩く姿には誰もが美しさを感じるものではないでしょうか?

姿勢や歩き方は顔の造作よりも人を印象付けるものだと感じています。

 

今回のワークショップではその姿勢と歩き方のポイントをお伝えしていきます。

ヒールで美しく歩くことをゴールに姿勢を整えるところから始めてゆきます。

 

ヒールを履くと足がすぐに痛くなってお気に入りの靴でのお出かけを諦めていた方もポイントをおさえると少しずつ楽に歩けるようになってきます。もちろんフラットシューズやスニーカーでもポイントはほとんど同じです。

 

お気に入りの靴とそれに合わせたお気に入りの服をご用意くだい。レッスンの最後にはその靴と服で心地よく歩いてみましょう❤️

ヒラヒラのスカートだと更に気分があがります😊

 

不思議なことに歩き方が変わると身体も心も変わっていきます。

是非それを体感してみてください。

お待ちしています❣️

H.30.4.30(月・祝)

満月の寺ヨガin法持院

H.30.4.2(月)

アーユルヴェーダ講座

H.30.2.4(日)

アーユルヴェーダ講座

 

 

ワークショップの様子 準備中

H.29.11/18(土)

新月の寺ヨガin法持院

H.29.7/10・7/17(月)

現役インストラクターのための   ヨガ講座

H.28.6/19(日)

満月と夏至の瞑想ヨガ

H.28.6/5(日)

自分でできる腸マッサージ講座と  新月のデトックス腸セラピーヨガ

H.28.2/20(日)

キャンドルレッスン&アロマテラピーキャンドルナイトヨガ

H.27.12/27(日)

女性のための           プレミアムワークショップ 

女性が美しく輝くことをプロデュースする3人の女性たちがお届けするプレミアムクラス

 第1部 

女性の身体に優しい布ナプキンを作ろう♡

 

【講師】 櫻庭 明美 

今回のワークショップのテーマは「女性のためのWS」

スタジオでは初めての座学での講習会となった「布ナプキン作り」では、布ナプキンの作成だけでなく、女性の身体にとって大切にしたい事を学びました。講師の櫻庭先生が、昔の女性がどのように月経期を過ごしていたのか、なぜ布ナプキンをおススメするのか、布ナプキンを使ってどのような効果があったかをとても丁寧に説明してくださいました。そして現在紙ナプキンを使っている方が布ナプキンを取り入れる方法や、お手入れ方法なども詳しく説明してくださり、参加してくださった皆さんもとても真剣にお話を聞いていらっしゃいました。

作成タイムでは、細い針と糸に苦戦しながらも、参加者さん同士で楽しいおしゃべりをしながら時間内に全員作り終えることができました。

完成後はスタジオおすすめの「サマハン入りミルクティ」とお菓子でブレイクタイム

アットホームな雰囲気での楽しいワークショップになりました。

 櫻庭先生が布ナプキンを子供たちに勧めたいという熱い思いから、ロットでオーガニックコットンを買ってしまったというエピソードも(≧▽≦)

 Yoshiko先生は教わった縫い方からいつの間にか自己流縫いに変化…(^-^;

皆さん糸通しに苦戦しつつ、縫い方に生徒さんそれぞれの個性が出ているところがまた新たな発見でもありました(^^♪                          

 第2部

子宮美人キャンドルナイトヨガ

 

【ヨガインストラクター】 Yoshiko 

【キャンドルアーティスト】Ayumi Sasaki ~MERVEILLE Candle~

始まりの合図とともに聞こえてきたティンシャの音色。

今までに聞いたことがないぐらい澄んだ音色がスタジオの隅々まで響き渡りました。

キャンドルの炎の温かさを感じるほどの灯の中、ローズとレモングラスのほのかな香りがキャンドルから漂ってきます。

ローズは女性らしさを引き出し、女性ホルモンのバランスを整える香り。まさにテーマにピッタリでした。

子宮美人ヨガとは女性のデリケートな心と身体のメカニズムにフォーカスした優しいメゾットを行います。通常のヨガでは、コア(体幹)を引き締めながら行いますが、このクラスは緩ませることを意識しながら、ただただ深い呼吸を繰り返します。

最後のシャバアーサナでは、吐息が聞こえるほどリラックス状態に…。Yoshiko先生の優しいリードに心も身体も浄化されました。最後の目覚めのティンシャの音色はさらに浄化された優しい音色と波動が響き渡りました。

終了後は皆さんキャンドルの灯が消えてしまうのが名残惜しいかのように記念撮影会(*^^*)

 

年末の忙しい中、参加してくださり、素晴らしいワークショップになりましたことを心より感謝いたします。

 

今回使用したキャンドルを提供していただいたAyumiさんのキャンドルはスタジオ内にて1月より販売させていただきます。ぜひご覧ください。